ヴァイオリンとピアノの デュオコンサート
~ウィーンとドイツから~

2024年7月5日 金曜日
開場18時30分 開演19時
会場 那覇新都心キリスト教会
カロリン=リントナー ヴァイオリン
シェンロン=リー ピアノ
バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番
モーツァルト/ヴァイオリンソナタ
第18番 ト長調 K.301
フランク/ ヴァイオリンソナタ イ長調
ブラームス/ スケルツォ F.A.E.ソナタより
ヴィエニャフスキ/『伝説曲』
ショパン/ エチュード作品10 第1番
ゴドフスキー/ショパンの エチュードによる練習曲 第1番
主催 夢見る仲間たち
(ポスター画像はクリックすると拡大します)
ヴァイオリン:カロリン=リントナー Carolin Lindner
1999年生まれ、北ドイツ出身。4歳の時より音楽学校にてヴァイオリンのレッスンを受け始める。10歳の時に、州立ロストック音楽演劇大学の、若き才能ある音楽家への支援プログラムに採用さる。その後学生として、アウグスブルク大学のヴァイオリン科に入学。2022年に、ウィーン国立音楽大学ヴァイオリン科へ入学。同大学でアルベナ・ダナイローヴァ(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスター)に師事。2023年に、ウィーン・フィルのオーケストラの研修生となり、世界各地へのツアーにも参加。
これまでに数々の国内及び国際コンクールでの受賞歴がある(クロスター・シェーンタール国際ヴァイオリンコンクール、シモン・ゴールドベルク国際コンクールなど)。オスカー・ヴェラ基金より若き才能ある音楽家への奨学金も授与。ソリストとしては、ノイブランデンブルグ・フィルハーモニー管弦楽団、ロストック北ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団他と協演を経験。オーケストラの経験を、ドイツ弦楽フィルハーモニー管弦楽団やグスタフ・マーラー・ユーゲント・オーケストラで積み、アウグスブルク・フィルハーモニーにて研修。2023年より、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ・アカデミー所属。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ・アカデミーでは、ウィーン・フィルの団員から直々に個人レッスンを受け、ソリストとしての力も高めつつ、オーケストラの練習や公演に参加し、世界的に著名な指揮者のもとで研鑽を積んでいます。世界各地へのツアーへも参加し、2023年秋には来日公演を、東京や大阪などで経験しています。伝統のあるウィーン・フィルの奏法を直に習得しているので、このコンサートの機会に、客席の近い距離から、ぜひ味わっていただけたらと思います。
(ウィーンフィルのページ)
ピアノ:シェンロン=リー Shenglong Li (盛隆 李)
中国の天津市出身。ドイツのアウグスブルク大学ピアノ科にて、学士及び修士課程卒業。同大学の古鍵盤楽器科にてクリストフ・ハンマーに師事、修士課程卒業。モーツァルトの故郷である、オーストリアのザルツブルク・モーツァルテウム大学ピアノ科の修士課程を卒業。ユーディ・メニューイン奨学生に採用される。ドイツ国内外で、ソロ及びアンサンブル等において、数々のコンサートで演奏経験。
入場料(前売り) 一般1500円 大学生以下1000円 幼児無料 (当日券は各300円増し。) 全席自由
*満席になりましたら、チケットの販売を締め切らせていただきます。